先生の古傷が教えてくれるバロメーターの投稿で、後遺症や痛みがあっても悲観しないという言葉が凄いなーと思いました。
私も骨折後の後遺症状や首のヘルニア等で十数年毎日痛みがある生活です。
先生のように痛みがある中で活動的に動く事が出来ず、しょっちゅう悲観し(笑)、酷い時は気分が沈んで前向きになれない事が多々ある中、諦めずに先生のオンラインsalonで改善に努力していますが、先生のご経験から、酷い痛みがある時のオススメ対処法やケアを教えて頂ければ嬉しいです✨
痛みに振り回されず前向きに生きられるアドバイス、お願い致します!
ありがとうございます✨
とても参考になりました!
自分の身体の声に耳を傾けて、上手に痛みを避ける体勢をとったり、日々のエクササイズで身体の感覚を整えたり、割り切りを覚えたり、
すぐに身に付く事ではないと思いますが、
自分にあったバランスを探りながら…
これからも先生が教えてくださるエクササイズとsalonに支えられながら、自分を大事にしていきたいと思います✨
痛みが教えてくれる身体からの声は、尊いです。
痛みがあるときに対処することは、
痛みのない姿勢をとったり、
痛みを改善するストレッチ・エクササイズを行うことですが、
これは痛みが軽い時にもエクササイズを行って、
身体の感覚を良くしておくことが重要です。
ただ、痛みが増したり自覚することで過緊張にならないように、
「まあ、これくらいならいいか」
という割り切りも必要です。
お身体と向き合われている、
そのことにマイナスは一切ないです。
やりすぎないようにだけ、注意しましょうね。