片膝立ちでかかとをまっすぐ上げる動きが難しいです。
先生の見本では、前に出している足先を正面から見るとかかとはほとんど見えていません。
しかし、私の場合は足首が外にねじれているのか、内側からかかとが見えてしまいます。
逆に、かかとが正面から見えないようにかかとを上げようとすると、膝が内側に入ってしまいます。
また、片膝立ちの際に支えている側の太ももの前面が硬くなってしまいます。
間違ったやり方をしてO脚を悪化させてしまわないか不安です。どのように改善すればよいでしょうか?
片膝立ちでかかとをまっすぐ上げる動きが難しいです。
先生の見本では、前に出している足先を正面から見るとかかとはほとんど見えていません。
しかし、私の場合は足首が外にねじれているのか、内側からかかとが見えてしまいます。
逆に、かかとが正面から見えないようにかかとを上げようとすると、膝が内側に入ってしまいます。
また、片膝立ちの際に支えている側の太ももの前面が硬くなってしまいます。
間違ったやり方をしてO脚を悪化させてしまわないか不安です。どのように改善すればよいでしょうか?
その場合は、前足のつま先を少し外側に(ワイドスクワットのように)してみてください。
足裏が安定しないことにより腿が過剰に働いているので、上記が安定すると殿筋に入ってきます。
開き具合は指1~2本くらいです。
もう一つはバランスがとりずらい可能性があるので、フォームを詳細に見ていくことと、
このエクササイズになれることがポイントとなります。
ありがとうございます!
つま先を指1〜2本外に向けてやってみます。
その時の膝の向きもつま先の同じ方向ですよね。
つま先と膝は同じ方向です!