足の小指が外側に向かって回転してる寝指状態になってる人は、足裏が使えてなくて身体が凝ると聞き、足裏アーチをしっかり作りたいなとエクササイズを始めました。
まったく足指が動かせないわけじゃないけど、小指と一緒に薬指が動いたり、親指と一緒に人差し指が動いたり、単独で動かせない…。
思わず、手で動かしたいわけじゃない足指を押さえてやっちゃったけど、押さえない方がいいんですかね?
何となく、押さえてやった方が感覚鍛えられて、そのうち単独で動かせるようになりそうな気がするんですが…😕
足の小指が外側に向かって回転してる寝指状態になってる人は、足裏が使えてなくて身体が凝ると聞き、足裏アーチをしっかり作りたいなとエクササイズを始めました。
まったく足指が動かせないわけじゃないけど、小指と一緒に薬指が動いたり、親指と一緒に人差し指が動いたり、単独で動かせない…。
思わず、手で動かしたいわけじゃない足指を押さえてやっちゃったけど、押さえない方がいいんですかね?
何となく、押さえてやった方が感覚鍛えられて、そのうち単独で動かせるようになりそうな気がするんですが…😕
足部は難易度高いですよね!
手でおさえたり、一緒に動かすのは良いですよ!徐々に抑える力を軽くしていきましょう
了解です!気長に頑張ってみます!(^-^ゝ