4月10日のエクササイズ2回目!アーカイブ解説なしでやりました。
アドバイス頂いた通り、余裕のありそうなのは1セット増やしてやりました。
ところで、筋肉痛とは??素朴な疑問がわいてきました。
例えば階段降りる時にふくらはぎが痛いとかいう物だと認識していましたが、私はエクササイズ後痛くはならないけど翌日筋肉がカチカチというか、張る感じ?固まっている感じに良くなります。肩凝りみたいな。
これも筋肉が成長できるような筋肉痛なのでしょうか?
それとも疲労が溜まってるだけ?
他の運動でもしょっちゅう翌日には身体固まってカチカチになります。運動後はストレッチはするようにしているのですが。
このまま痛い筋肉痛になるほど負荷を上げるべきなのか、筋肉緩めるを最優先すべきなのか‥
教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
ありがとうございます( ◠‿◠ )運動の負荷の目安など良くわかりました。
張る感じも筋肉痛なのですね!
昔から腰痛、肩凝りなど酷くて色々な所に通って身体の凝りを取る、緩める事をしてきたので、体をかためる=悪い事という意識がどこかにあるのですが、年齢が上がるにつれて同時に筋トレの必要性も感じています。
自分の姿勢保持のための均等で歪みのない筋肉を作るための筋トレは必要ということですね。
もう少しセット数を増やして、筋肉痛と回復を感じながらちょうど良いところを探してみようと思います。
アーカイブナイスファイトです!
次の日にくる張るような感じのものも筋肉痛です。
明らかに痛みを感じるのもではなく“軽い”筋肉痛です。
日常生活に支障がなければもう少し負荷を上げても良いです。
目安は24~72時間でそれ以上痛みや張り感があるのはやりすぎなので、
負荷やセット数の調整を行います。
また、エクササイズ後~72時間は回復期なので、
同じ部位のエクササイズは行わないようにします。