姿勢エクササイズ

60~75歳の女性グループ30名位で 週1回健康づくりのためにストレッチやエクササイズを行っています。

姿勢エクササイズで学んだ仰向き、肘ついて腰を浮かせる動作を皆で実践してみたのですが、8割の方がお尻を浮かせません。

これってどこの筋肉をトレーニングすべきでしょうか。あちこちの筋肉が弱っているのだと思いますが、あまりにできない人が多いのでどこを優先的にケア、強化すべきなのでしょうか。

Add reaction
7リアクションしました
コメント 3
  • ご回答頂きありがとうございました。

    もう一つ質問です。

    肋骨下部を引きしめるために前鋸筋のエクササイズを教えて頂きましたが、以前、姿勢ブートキャンプを受講した時に肋骨下部をひきしめるのは下後鋸筋を鍛えて下さいと指導受けたのですが、どちらも同じ効果ということで良いのでしょうか。

    • ライブでの肋骨下部の引き締めは、身体の前部です。

      内旋という動きになり、今月のテーマ“呼吸”で、腹斜筋と腹横筋、横隔膜となります。

  • お尻を付いた姿勢から、手で支えてお尻を上げる

    ブリッジエクササイズですね!


    実はライブ中の動作も可動域を狭くしています。

    何故なら負荷が高いからです。


    そもそも負荷が高いエクササイズなので普段運動されていない方には

    とてもハードです。


    ・肩甲骨周りの筋力

    ・腕肩の柔軟性

    がポイントですが、お尻を上げずに胸を張るだけでも良いです。

    慣れてきたら、“ちょっと”お尻を上げるもしくは上げれなくてもいいので、上げる力を入れるようにして

    段階的に負荷を上げてくださいね!


    皆さんがご健康いるために、またご質問くださいね!

1
2
4-1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
26
22
23
27
24
28
25
29
45
46
47
48
49
50
60
61
PAGE TOP
ログイン
処理中