1月16日エクササイズの四つん這い片足上げの時、お尻にも少し効いてる感じはありますが、
それより太もも裏がスゴクつりそうになります。
特に左足の時に酷いです。
仰向け片足上げの時も左足の太もも裏だけつりそうになります…🥲
やり方が間違っているのでしょうか?
アドバイスお願い致します😊
お手本と同じ動きをしているつもりが、つま先の方向を天井に突き刺すような向きで行っていて、つりそうになってました。
先生のお手本をしっかり見て、つま先を床と平行のようにすると、つる感覚がかなり軽減されました!
身体の使い方って大事ですね✨
ありがとうございます✨
aiさん、わかります!
お手本通りにやるって大事ですね。
私の場合、先生と同じ動きでやってるつもりが
同じエクササイズを繰り返すうちに
雑になってしまい、働いてほしい部位に刺激を感じなくなっていました。
それでもう一度動画を見返すと先生は
「丁寧に〜」っておっしゃっていました!
これすっかり抜けてました…
mokottoさん
私も同じようなことありますー!
お手本通りにやっていたつもりでも、繰り返しやってると、気付いたら自己流、雑になってて…
自分の動かしやすいとこを使っちゃって、本来の効くべきとこが抜けてる
丁寧にすること、先生のお手本見直すこと、大事ですよね!
mokottoさんのコメント、励みになりました✨
ありがとうございます
つま先の方向まで大切なんですね✨
気をつけてやってみます
LIVEでの解説通り、
足の位置が遠くなければ、足の位置・開き具合・つま先の方向まで見て、
行ってみてくださいね!
お手本と同じ動きをしているつもりが、つま先の方向を天井に突き刺すような向きで行っていて、つりそうになってました。
先生のお手本をしっかり見て、つま先を床と平行のようにすると、つる感覚がかなり軽減されました!
身体の使い方って大事ですね✨
ありがとうございます✨
aiさん、わかります!
お手本通りにやるって大事ですね。
私の場合、先生と同じ動きでやってるつもりが
同じエクササイズを繰り返すうちに
雑になってしまい、働いてほしい部位に刺激を感じなくなっていました。
それでもう一度動画を見返すと先生は
「丁寧に〜」っておっしゃっていました!
これすっかり抜けてました…
mokottoさん
ありがとうございます✨
私も同じようなことありますー!
お手本通りにやっていたつもりでも、繰り返しやってると、気付いたら自己流、雑になってて…
自分の動かしやすいとこを使っちゃって、本来の効くべきとこが抜けてる
丁寧にすること、先生のお手本見直すこと、大事ですよね!
mokottoさんのコメント、励みになりました✨
ありがとうございます
つま先の方向まで大切なんですね✨
気をつけてやってみます
LIVEでの解説通り、
足の位置が遠くなければ、足の位置・開き具合・つま先の方向まで見て、
行ってみてくださいね!